元和通宝の買取価格を紹介します!超レアな古銭の価値とは

2018年11月9日

元和通宝とは

元和通宝
元和通宝は江戸時代に鋳造されたとされる古銭です。
銀銭と銅銭があり、どちらも表面には『元和通寳』と刻まれていて、真ん中には正方形の穴があいている事が特徴です。銀銭の方は裏面に『一』の文字が刻印され、通称『番銭』と呼ばれています。

この元和通宝は非常に謎の多い古銭で、製造元や場所すら定かではありません。
一説では、通貨として一般的には流通しておらず、試鋳貨幣だったのではないかとも推測されています。

そのため希少性が極めて高い古銭のため、市場に出回る事が稀で、古銭の中でもかなり高い価値がついています。

高額で売れる元和通宝の種類

刻印された文字の大きさによって、「小字」「大字」「肥字(文字の太い小字)」にと分類されます。

種類・名称 相場
大字-写真準備中大字 10万円以上
元和通宝-小字小字 70,000円
元和通宝-肥字肥字(小字) データ無し
no-img2
たこ神

大字ならば数十万円で買い取ってもらえる事もあるそうじゃ。

元和通宝を買取に出すには

元和通宝は滅多に出回らない古銭なので、査定に出せばかなり買取価格が期待できます。
もし元和通宝を売ろうと考えているなら、古銭買取の需要や買取価格が高まっている今売る事をおすすめします。

売る場所ですが、インターネットの大手買取店をおすすめします。
その理由を詳しく知りたい人は下記のページをご覧ください。
→良い買取店の見分け方

当サイトでは、口コミ評判を元に本当におすすめができる古銭買取店を紹介しています。

元和通宝を売る場合におすすめなのは”バイセル”です。
バイセルは業界トップクラスの古銭買取店で、元和通宝の買取も豊富です。『他店より買取価格が1円でも安ければ全品返品します』という前代未聞のサービスは、買取価格への自信の現われでしょう。

査定をしてもらうだけなら費用は一切かかりませんし、キャンセル料といったものもないので、依頼するだけならデメリットが一切ないのも魅力的です。

もし元和通宝を高く売りたいのであれば、ぜひ一度バイセルへ依頼してみてはいかがでしょうか。

バイセルで査定依頼をする